糖尿病の改善にサプリは有効な手段の一つ
糖尿病の改善にサプリは有効な手段の一つだと私は思っています。しかし糖尿病と診断されてからの改善をサプリメントだけに頼るのは無理があるという事も知っています。
なぜなら、一旦診断されてしまうと何もしなければどんどんと病状は進んでいってしまうのが糖尿病という病気です。一歩手前ならまだしも進行していく病状を改善するには誰しもご苦労されています。
薬ですら、運動も食事制限もしなければ劇的な効果がないことも経験しました。
でも上手に使えばサプリメントも有効な手段なのではないかと思えるだけの効果がメーカー側で実証されているものもありますね。
要は、薬・食事・運動・サプリのバランスが大事なのだと思います。
糖尿病を改善するためのサプリの位置づけ
お医者さんによってくするを出すタイミングは違うと思いますし、私のように患者さん側が「もう少し運動がんばってみるのでもう一カ月薬待ってください」と申し出て処方を遅らす方も見えるでしょう。
まだ薬を処方されていない段階での改善がはっきり申し上げて一番取り組みやすく改善も早いと言われています。
もし皆さんが薬を飲んでいないのなら、サプリもいいかもわかりません。
実は私はこういう実験をしてみました。
しかし実験や実証が好きな私はどうしてもやって見たかったのです。本当にサプリに効果があるのかどうか。しかし1か月後の検査の結果Hba1cは7.8に上がっていました。これはサプリメントに効果がなかったという事を言うものではないです。もしかするとサプリがなければ7.9や8.0になっていたかもわかりません。こればかりは効果があったともなかったとも言えないのが歯がゆいところでもあります。
ただ一つだけ言えることは飲んでいても数値は上がったという事実だけを見て頂きたいです。つまりサプリ(だけでは)にはそこまで下げる力はないというのが現実だったのです。
上のような実験の結果を受けて、私がそのサプリを飲むのを止めたかと言うとそういうわけではありません。
現在は最高到達点8.3から7.6にまで改善していますが、一日一万歩を目標にウォーキングを始めたことが一番大きいと思っています。しかしその中の0.05%や0.1%ぐらいはサプリの影響があるとメーカーの実証結果から信じているからです。
このようなことから、あたしが個人的に優先して取り組みたい優先順位を決めてやることにしています。
糖尿病改善のための優先順位
これはあくまで個人的な結果を受けての優先順位です。皆さんには皆さんにあったやり方もあるかもわかりませんが、参考にはして頂けると思っています。
1、運動
サプリは止めていないので、毎日欠かさず飲みながら一日20分から30分のウォーキングを2回で約1万歩けで食事はいつも通りに気にせず摂取していても、それだけで0.7%下がった先ほどの例があります。
食事はおそらく糖尿病の方にとっては楽しみの一つではないでしょうか?
その楽しみを制限することは難しいと思います。それよりもいつも通り食事をしても普段していない運動をすることでカロリーを消費すれば内臓脂肪を減らす事が出来るかもわかりませんし、少なくとも現状維持は望めるのではないかと判断できそうです。
まずは運動が私の第一優先になります。
2、食事
成人男性の一日のカロリーを1,500kcalとします。食事は制限せずに1,800kcal摂っているとします。恐らく何も考えずに食べたり外食や間食などがあるとこれぐらいはすぐに超えるでしょう。
すると300kcal余分なわけです。一日10,000歩のウォーキングで約300kclぐらいなので、これで±0という計算です。
ということは、ここで食事を制限して300kcl減らすかウォーキングをすれば±0状態を保つことはできます。
ここでもう少し余分に歩くか食事の量を減らしたり食べる物を考えるといい方向に持っていけるという計算になります。
いかし糖尿病改善というテーマとなると事は計算ほど単純ではないものの、それを知って実行するのと漠然と行っているのとでは意識が違いますから、結果も変わってきますし考え方にも変化が出てくると思います。
身体は正直です。
実行したことは結果として返ってくるという事がよくわかりますよ。そのために体組成計はとても重宝しています。
3、薬
薬に関しては処方されている方のみという事になりますが、優先順位が3番目だからと言って飲まなくては良いというわけではありませんよ。
上記と並行して薬を飲めばもっとはっきりと数値で現れる事でしょう。
さすがは薬です。
最初はガッツリ薬は使うにしても、運動と食事でうまくコントロールできるようになれば夫弱い薬に変える事が出来るかもわかりませんし、一時的に休止する所まで行くかもしれません。
「血圧の薬と違って糖尿病の薬は一生飲み続けなければならないものではないですよ」
とお医者さんからも言われましたから、目標値以下までしっかりコントロールできるまでは薬は必要なのだと思います。
でも薬を止めて気を抜くとまたお世話にならなくてはけなくなることもありますから、もう一度気を引き締め直す必要はあると思います。
4、サプリ
サプリのメーカー実証効果は各公式サイトで確認できる所もあり、平均すると10%前後の血糖値上昇を抑制する事が出来るイメージになります。
でもそれは単に上昇を抑えるという対症的なものであって、根本の改善につながるものではないという見方が出来ると思います。
なぜなら、サプリで血糖値の上昇を抑えても脂肪の量や筋肉の量が変わるわけではありませんから。
運動や食事で内臓脂肪を減らし筋肉量を増やしていく事と薬やサプリを飲むというのは、改善方法として結果は同じ方向に行くとしても根本的に違う所があると思います。
そういう意味で食事と運動を優先の1番と2番目に置かせて頂いたというわけです。
糖尿病 改善 サプリのまとめ
糖尿病は血糖値やHba1cの数値を下げる事で改善していると判断するのが一般的です。
ただ糖尿病の方は得てして
- HDLコレステロールが低い
- LDLコレステロールが高い
- 総コレステロールが高い
- 中性脂肪が高い
- 血圧が高い
という部分も併発している可能性も高いのではないでしょうか?
糖尿病を改善するためにする対処法はこれらにも一定の効果はあると聞きましたが、おまけとして効果があるというのも何か不満も残ります。
実は私も血糖値を抑制するというサプリ以外にも、3種類のサプリメントを愛用しているところです。
ある程度データがそろった時点ですべてのサプリメントと結果を公開しようと考えているところです。
ブックマーク追加しておいてくださいね(^^